即時保湿試験 ・ 即時バリア改善作用評価試験
特徴

試験試料の塗布による、即時での保湿作用やバリア改善作用を評価します。
試験概要
■即時保湿試験
試料塗布後、一定時間おきに角層水分量を測定し、水分量がどの程度保持されるかを評価します。

■試験製剤による荒れ肌改善作用
SDS処理により皮膚のバリア機能を低下させた後に試験試料を塗布し、一定時間おきに水分蒸散量(TEWL)を測定します。バリア機能が低いと皮膚から水分は蒸散しやすいため、水分蒸散量の低下はバリア機能の改善を示します。

倫理審査委員会による審査
ヒトを対象とした評価試験の場合、試験実施前に倫理審査委員会による審査が必要となります。
▶ 倫理審査委員会