シワ改善作用評価試験のご案内
「乾燥による小ジワを目立たなくする」作用を示すためのシワ改善作用評価試験を、
日本香粧品学会「化粧品機能評価法ガイドライン」に基づいて実施いたします。
試験の実施条件
目標被験者数:20名
試験期間:4週間
測定回数:2回(使用開始前、使用4週後)
測定項目:①シワグレードの写真評価(専門評価者による)
②シワの機器解析(Primos CR使用)
(シワ面積率・最大シワ平均深さ・最大シワ最大深さ・総シワ平均深さ)
③目尻の写真撮影
※解析項目の追加を希望される場合、オプションとして対応可能な項目がございますのでご相談ください。
試験実施までの流れ
試験依頼 | 依頼期限1)までに、試験依頼書をお送りください。 | |||
︾ |
||||
試験計画書・各種 試験書類の作成 |
試験計画書、試験運用に必要な書類の書面を作成します。 また、倫理審査に必要な情報2)を審査書類期限までに ご準備下さい。 |
|||
試験サンプルの準備 |
試験依頼日までに、被験者配布用のサンプルをご準備下さい。 |
|||
倫理委員会の手配
|
試験計画について、倫理委員会で審査を行います。 |
|||
試験開始の 約1ヶ月前 |
▶ |
︾ |
||
被験者リクルート | 試験被験者の手配をします。 | |||
︾ |
||||
試験開始 |
1) 審査書類期限までに必要な情報がご準備いただけるかどうかをあらかじめご確認下さい。
2) 試験に用いるサンプルについての、安全性・防腐性の情報、処理・原料に関する情報になります。詳細はお問い合わせ下さい。
試験終了~報告書提出までの流れ
試験終了 | ▶ | 試験速報の提出 | ▶ | 報告書の提出 |
【提出時期の目安】 試験終了後約1ヶ月半※ |
【提出時期の目安】 速報確定後約1ヶ月※ |
|||
【提出内容】 ・測定データ(Excel形式)
|
【提出内容】 ・試験報告書 ・報告書添付書類 (画像、データ等) |
【試験結果の解析について】 |
・測定データ(シワグレード判定、機器解析値、等)は、それぞれ所定の方法にて統計解析を行い、試験サンプルのシワに対する有効性を評価いたします。 ・統計解析は、あらかじめ試験計画書にて設定した方法にて実施いたします。再解析、追加解析のご要望につきましては、追加費用が生じる場合がありますのでご了承下さい。 |
■提出画像例

※解析期間に年末年始などの長期休暇を含む場合はその分延長となりますのでご注意下さい。
試験実施スケジュール
6月~8月開始は対応不可。
9月~5月開始でシワ試験の手配が可能になりました。
9月スタート 例)
7月 スケジュール確認 |
▶ |
8月 試験手配 |
▶ |
12月 速報 |
|||||
ご依頼いただく際に弊社担当者に試験日程および空き状況についてのご確認をお願いします。