皮膚を知り尽くしているから、できること。

第12回化粧品産業技術展 CITE JAPAN 2025出展のご案内

 

この度、第12回化粧品産業技術展に出展いたします。

この機会にぜひ、技術発表会ならびに展示ブースへお立ち寄りください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

開催概要

会期:2025年5月14日(水)~5月16日(金)

開催時間:10:00~17:00(※最終日のみ16:00終了)

会場:パシフィコ横浜

場所:展示ホール1F ブース番号【D4-12】

展示内容

当社ならではの、世界中の技術を結集した “肌に対する化粧品の評価” をご紹介します。

いずれの評価も、技術発表でもご紹介予定です。技術発表へもぜひお越しください。

 

有用性ポテンシャル予測と、メカニズム探求

パスウェイ解析、DNAマイクロアレイ

<こんな方にオススメ>

・自社開発素材の有用性を網羅的に探索したい

・他社との差別化を強化したい

・有用性メカニズムを網羅的に探究したい

フェムケア製品のヒトに対する評価

デリケートゾーンの機器測定

 

<こんな方にオススメ>

・フェムケア製品で科学的なエビデンスを取りたい

・女性特有の周期を考慮した製品開発をしたい

 

皮膚での生体反応をありのまま捉える

マイクロダイアリシスを用いたex vivo評価

<こんな方におすすめ>

・メカニズム開発を進めたい

・負荷条件と摘出皮膚を用いて実験したい

・成分透過性と生体反応の関係性を探求したい

・美容機器の開発をしている

ヒト皮膚・粘膜に極めて類似する

三次元培養組織モデル

EPISKIN社製造モデル

<こんな方にオススメ>

・モデルを用いた有用性評価をしたい

・動物実験代替(OECDガイドライン収載モデル)での刺激性を検討したい

・個体差の少ないツールで実験をしたい

 


このほかにも、当社で受託できる有用性・安全性評価を様々ご紹介予定です。

ぜひお気軽にお立ち寄りください。

出展者技術発表会

◆出展者技術発表会①

日時:5月14日(水)11:45~12:15

会場:アネックスホール2階 F206

演題:新たなメカニズム探求に、新鮮なヒト摘出皮膚を用いた次世代評価技術の活用

   ~マイクロダイアリシス法を用いるex vivo評価とパスウェイ解析の紹介~

 

◆出展者技術発表会②

日時:5月15日(木)13:15~13:45

会場:アネックスホール2階 F205

演題:拡大するフェムテック・フェムケア市場!製品の有用性評価と三次元培養膣粘膜モデルの活用

   ~女性の悩みを科学で解決。新たなフェムケア時代へ~

 

EPISKIN技術者との面談

CITE JAPAN会期中、当社ブースにて、EPISKIN社のガイドライン策定や製品開発に携わった技術者とご面談いただけます。

※当社スタッフを介して、日本語でお話いただけます。

 

日頃、三次元培養組織モデルを使って実験や研究をされているお客様は、日頃の疑問やモデルの取扱いについて、技術者に直接、自由にご質問いただける機会となりますので、ぜひこの機会をご活用ください。

下記フォームから、面談予約(ブース来場日時指定)をいただけます。

ご予約のお客様を優先的にご案内させていただきます。

CITE JAPAN会場への入場は、事前の来場登録が必要です。

こちらから来場登録をお願いいたします。